グロースカンパニークラブとは
グロースカンパニークラブはIT業界をよりよくしたいという想いを持った先輩経営者や最先端のサービス提供を行う経営者との交流を通して、経営のヒントや刺激を得る事ができるコミュニティです。

こんなお悩みありませんか?
- 事業成長の確信が持てない
- 自社の先をいく経営者との繋がりがない
- 自分と同じような動きができるリーダーの育成が出来ない
- 自社のよい取組みを外部にPR出来ていない
- 質の高い案件が獲得出来ない
- どうやってサービスを強化していけばいいか分からない
そんなお悩みをグロースカンパニークラブで解決できます!

成長の裏話 勉強会
経営者同士の対談を通して成長企業の裏側を学ぶ、経営層・事業リーダー向けの勉強会

サービスグロース 勉強会
プレIPO、ポストIPOなどのテーマに沿った勉強会

交流イベント
経営層や事業リーダー同士の交流イベント
オプションサービス
事例作成サポート / 事例メディア掲載
ターゲットに沿った事例作成のサポートを行います。
また、自社の強みを顧客事例と共にアピールできるメディアへの掲載を行い外部発信をすることができます。
- CS Clip
- CLOVER Light
Backgroundグロースカンパニークラブを立ち上げた背景
顧客企業は良いベンダーと出会えている!?
「DX需要の拡大」や「IT人材の不足」等、ITサービス企業を取り巻く環境が大きく変化する中で、顧客企業が良いITサービス企業と出会えていないという問題が起きています。
その理由として近年ベンチャー企業の活用が増えてきた事に加え、ITサービス企業のスキル不足が要因として挙げられます。
ITサービス企業のスキル不足を感じる企業
38.4%
プロジェクトの工期・予算・品質の悪化傾向の主な要因として「ベンダーの技術的知見やスキル不足」と回答している企業
顧客企業のベンチャー企業活用が増えてきている影響もあり、最近のIT業界の構造として、従来型の「多重請負構造」から、パートナー型の「フラット構造」に変化しつつあります。



そのような構造の変化によって、IT企業は「パートナー型サービスモデル」へと転換していく必要性が増してきているのです。
サービスモデルの転換
ソフトハウスや一般的なSIerのような受発注型からパートナー型へ
提供型(受発注型)
言われたものを正しく作る
成果(QCD)中心
技術力
上位、従う
営業(資本力)
基本姿勢
評価対象
求められるスキル
お客様との関係
武器
共創型(パートナー型)
作るものをともに考える
成果とプロセス両方
技術力 + 人間力
対等、パートナー
サービス(組織力)
共創型(パートナー型)
基本姿勢
評価対象
求められるスキル
お客様との関係
武器
作るものをともに考える
成果とプロセス両方
技術力 + 人間力
対等、パートナー
サービス(組織力)
発注・受注プロセスの新たな課題
ITサービス企業が「パートナー型サービスモデル」を目指すうえで、重要な課題の1つに「受発注のプロセス」が存在します。顧客企業とパートナー関係を築くためには、このプロセスの課題を解決しなければなりません。

発注プロセスの課題
自社に合うITサービス企業の調査に時間がかかる、そのIT企業が信頼できるか判断材料が少ない
受注プロセスの課題
自社とパートナー関係を築ける顧客企業をどうやって探せばよいか分からない、仮に見つけられたとしてもどうやってパートナー関係を築き、双方成長していけるか確信が持てていない
IT業界全体の成長に貢献したい
そうした課題に対して、LTSグループ自身の失敗・成功から得たノウハウをもとに価値提供モデルを構築し、IT業界全体の成長に貢献したいと考えています。
「IT業界は勝者総どりの世界ではない。みんな一緒に成長していく業界」という想いを胸に、同じ志や想いに共感いただけた「事業成長を目指すITサービス企業」に対して、パートナー型サービスモデルへの転換と受注プロセスのアップデートを行い、持続的な事業成長をサポートしたいと考えています。

事業成長に必要なグロースサイクルモデル
LTSグループが東証プライム、売上100億規模に至るまでの事業成長を分解・整理した成長モデルを「グロースサイクルモデル」と総称しています。これは事業成長を目指すITサービス企業すべてに当てはまるモデルです。
グロースカンパニークラブは、ITサービス企業が「グロースサイクルモデル」を取り入れる際に、サポートが出来るサービスとして提供を開始いたしました。

グロースカンパニークラブの会員になると
下記の特典もご活用いただけます。
サービス強化プログラム
自社サービスの強化方法が分からない方に向けて、サービスの本質を理解し、自社のサービス設計強化に活用できるセミナーです。
JUASでも大人気のコンテンツで、会員企業の社員の方なら誰でも参加できます。
また、各社毎にカスタマイズした研修も会員優待価格でご提供しています。

CSサーベイツール
- 顧客の本音を知りたいけどどうすればいいか分からない
- どうやって顧客の深堀りをすればよいか分からない
という課題をお持ちの方に向けて、顧客からのリピート意向度合いや、他社推奨度合いを確認するための評価を集めるツールを提供しています。

LTSプラットフォームの優先利用
LTSの案件ご紹介、コンサルタントジョブでの人材ご紹介など優先的にLTSプラットフォームをご利用いただけます。
優待価格でのアサインナビ利用
IT人材に特化したエンジニア・コンサルタントのマッチングプラットフォームであるアサインナビを会員優待価格でご利用いただけます。
Flowご利用開始までの流れ
グロースカンパニークラブは完全会員制のサービスです。入会には、既存会員からの招待か、入会審査が必要です。
事務局へお問い合わせ
お問い合わせフォームよりご入力ください。
事務局よりサービス説明
お問い合わせいただいたご担当の方に「グロースカンパニークラブ」の概要をご説明いたします。
事務局との面談実施
グロースカンパニークラブ利用のご意向がある場合には、経営者の方に同席いただき、面談を実施いたします。
審査後、アカウント発行
事務局にて審査後、アカウントを発行いたします。
ご利用開始
管理画面にて各種サービスをご利用いただくことが出来ます。
Price料金
Event今後開催するイベント
経営者限定イベント
顧客基盤を充実させ、企業成長するために、先輩経営者は何を考え、何を実践してきたのか?弊社代表の樺島が、経営者を質問攻めにし、成長の裏話を深堀りします。こちらのイベントは経営者の方のみご参加いただけます。

サービスグロース勉強会
IT企業が営業サービスを強化するにあたっては、仕事の実績を「営業資料」や「事例紹介」、「サービス紹介」といった目に見えるコンテンツにし、それを営業の場で活用したり、適切なコミュニティに情報発信したりすることが大切です。サービスグロース勉強会では、これらの活動をどう実践すればいいか、考え方や方法論を一緒に学びます。どなたでもご参加いただけます。
※アーカイブ動画を再生するには会員登録が必要です。
ご利用検討中の方へ
グロースカンパニークラブのサービスに関してご質問 / ご相談はこちらからお問い合わせください。